本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります 旅行

子連れハワイ旅行はJCBカードでお得に!おすすめクレジットカードと節約術

「えっ、ハワイってこんなに高かったっけ…?」

久しぶりの海外旅行。食事にショッピング、ちょっとした買い物でも日本の倍くらいの値段にびっくり!

「少しでもお得にしたいけど、どこで節約すればいいの…?」

実は、クレジットカードの海外手数料を知らないと、気づかないうちに損しているかも!

✅ VISA・Mastercardの手数料は約2%
✅ JCBなら1.60%〜1.74%と割安!
✅ さらに、JCBの中でも特にお得なカードがある!

手数料の差だけで数千円単位で節約できることも。せっかくの旅行、無駄な出費を減らして、その分もっと楽しみたいですよね?

このブログではクレジットカードのお得な情報をご紹介します。

ハワイ旅行の支払い 現金 or クレカ どっちがお得?

「ハワイ旅行って、どれくらい現金を持っていけばいいんだろう?」

こんな疑問を持っている方も多いですよね。

特に、子連れでの海外旅行は現金を持ち歩くのが不安だったり、両替のタイミングに悩んだりするもの。でも、実は日本で現金を両替すると、

かなり損をしてしまう可能性があるんです!

両替手数料 vs クレジットカード手数料の比較

「ハワイでの支払い、現金とクレジットカードどっちがいいの?」と悩んでいませんか?

結論から言うと、現金よりもクレジットカード払いの方が圧倒的にお得 です!その理由は「両替手数料」と「クレジットカードの海外手数料」の違いにあります。

日本で円をドルに両替すると…実は損?

例えば、日本の銀行や空港で1ドル=152円のとき、両替レートはだいたい1ドル=156円前後 になります。(2025年1月)

1万円を両替すると…

  • 銀行や空港の両替所:約64ドル
  • クレジットカード(JCB):約66ドル

同じ1万円でも、クレジットカード払いの方が約2ドル(=300円程度)お得 になります。

ハワイで使うならJCBが最強な理由

クレジットカードの中でもどのカードを使うべきかをご紹介します

主要カードの海外手数料を比較すると…

カードブランド海外手数料(目安)
VISA・Mastercard約2.0%
JCB1.60%〜1.74%

つまり、JCBならVISAやMastercardより手数料が約0.4%安い

たとえば、ハワイで10万円使った場合の手数料を比較すると…

  • VISA・Mastercard → 約 2,000円
  • JCB → 約 1,600円

約400円の差ですが、旅行中の支払いが増えれば増えるほど、この差は大きくなります

さらに!JCBなら特典も充実

JCBは手数料が安いだけじゃない!

JCBプラザ・ラウンジ(ワイキキ)でWi-Fi&ドリンク無料
主要ホテルやレストランで割引・プレゼント あり
レストラン予約や観光サポートも受けられる

「手数料を安くしたい」+「ハワイでお得に過ごしたい」なら、JCBを選ぶのが正解!

手数料を抑えて家族旅行を満喫!お得なJCBカード2選

「クレジットカードの手数料ってどれも同じじゃないの?」と思っていませんか?
実はカード会社によって 海外手数料は大きく違うんです!

ハワイ旅行での支払いを少しでもお得にするなら、 JCBカードの中でも特に手数料が安い2枚 を選びましょう。

ここでは 「JCBオリジナルシリーズ」「イオンカード(JCB)」の2枚がなぜお得なのか、詳しく解説します!

JCBオリジナルシリーズ 海外手数料最安クラスの優等生!

✅ 海外手数料:1.60〜1.74%(ほとんどの場合は1.60%。ただし一部の国やお店では最大1.74%になることも)
✅ 海外旅行傷害保険付き!もしもの時も安心
✅ 日本ブランドだからハワイでもサポート万全

「せっかく作るなら、現地でも安心して使えるカードがいい」
そんな人には、JCBオリジナルシリーズの『JCB CARD W(ダブル)』がおすすめ!

JCBオリジナルシリーズは、海外手数料1.60%〜1.74%とVISAやMasterよりも割安。
現地のレストランやショッピングで支払いをするたびにコツコツ節約できます。

JCBならではの現地サポートも手厚いので、「英語が苦手」「トラブルが不安…」という人でも安心!
ハワイではJCB優待や特典も多く、子連れ家族の海外旅行にピッタリのカードです。

さらに、「JCB CARD W」なら海外行傷害保険も付いているので、万が一のケガや病気にも安心。
ハワイ旅行で心配な緊急時にも備えられる1枚です。

「JCB CARD W] は 年会費無料なのに手数料が安い ので、ハワイ旅行用のにおすすめ!

楽天カード(JCB) 年会費無料!ハワイでも使いやすい1枚

✅ 海外手数料:1.63%
✅ 年会費永年無料!楽天ポイントも貯まる
✅ ハワイ限定!楽天カードラウンジが無料で使える

「どうせ作るなら、普段の買い物でもポイントが貯まって、ハワイでもお得なカードがいい!」
そんな人には 楽天カード(JCBブランド) がおすすめ。

楽天カードは年会費永年無料&ポイント還元率が高く、旅行中の支払いでもしっかりポイントが貯まります。
しかも、JCBブランドを選べば、ハワイ旅行に嬉しい特典が盛りだくさん

ハワイ限定特典】楽天カードラウンジが無料で使える!

楽天カード(JCB)を持っていると、ワイキキ中心部の便利な場所にある
「楽天カードラウンジ(ワイキキ)」を無料で利用できます!

<楽天カードラウンジのサービス内容>

☑ 無料のソフトドリンクサービス
☑ マッサージチェア完備(旅の疲れをリフレッシュ)
☑ ベビーカー無料レンタル(台数限定)
☑ おむつ替えスペースあり(子連れにも嬉しい)
☑ 現地スタッフによる観光案内・相談OK
☑ フリーWi-Fi&スマホ充電スポットあり

「子連れ旅行だから、ちょっと休憩できる場所があると安心」
「暑いハワイで冷たいドリンクを飲みながら一息つきたい」
そんな時に、無料で使えるラウンジはかなりありがたい!ワイキキ中心にあるので、観光やショッピングの合間に気軽に立ち寄れるのもポイントです。

ハワイ滞在中は私たち家族も何度もお世話になりました。
キッズスペースもあったので、買い物に飽きた子供たち喜んでいました!
(ハワイに行ったなら母は買い物したいー!)

JCBカード活用で、子連れハワイ旅行をもっと快適&お得に!

子連れのハワイ旅行、楽しく過ごしたいけど、できるだけお得に楽しみたいですよね。

JCBカードなら、手数料が安いだけでなく、旅行中の移動や食事、買い物もお得にできる特典が満載!

JCBカードを活用して、子連れハワイ旅行をもっとお得に、快適に過ごす方法を紹介します。

JCBプラザ ラウンジ・ホノルルで快適休憩

ハワイでの観光に疲れたら、JCBプラザ ラウンジ・ホノルルでひと休み!

場所は、ワイキキビーチから徒歩圏内、ワイキキ・ショッピング・プラザ2階にあります。

しかも年中無休だからありがたい!

ラウンジでは、無料Wi-Fiが使えたり、観光情報を手に入れたりと便利なサービスが満載。

特に子連れの旅行だと、ちょっと休憩したい時にピッタリの場所です。

ショッピングや観光の合間に、ゆったりと過ごせるので、ぜひ立ち寄ってリフレッシュしましょう!

ワイキキトロリーで楽々移動

ハワイを観光するなら、ワイキキトロリーが便利!

ピンクラインはJCBカード会員なら無料で乗れちゃうんです。

ベビーカーでもOKなので、子連れでも安心。ワイキキエリアを楽に移動できて、観光スポットもスムーズにアクセスできます。

疲れたら、途中で休憩しながら、トロリーで移動するのがオススメ!

JCB優待レストランでお得に食事

JCBカード会員限定の優待レストランで、キッズメニュー割引ファミリー向け特典を活用できます。

例えば、アラモアナセンター内のレストランや人気のビーチサイドのレストランで食事の際に利用できます。

私も家族でハワイに旅行した時は、特典事前にチェックしてからレストランに行きました。

子供と一緒でも、予算を抑えながら美味しい料理を満喫できるので、家族みんなで大満足です。

ショッピング施設で特典・割引活用

ハワイのショッピングも楽しみたいけど、少しでもお得に買い物したいですよね。

JCBカードを使えば、アラモアナセンターやDFSギャラリアなどの主要ショッピング施設で特典や割引を受けられます。

特に、アラモアナセンターではJCBカード会員限定の特典が充実!

私はアラモアナにあるFood Land-Farms-(スーパーマーケット)で一定以上の金額を使ったので、JCBカードを提示してエコバックをもりました。

袋が全て有料なので、何気に滞在中大活躍しました。

まとめ:JCBカードでハワイ旅行をもっと楽しもう!

ハワイ旅行をもっとお得で快適に楽しむためには、JCBカードが大活躍!

手数料が安く、便利なサービスや特典が盛りだくさん。

ワイキキトロリーやラウンジでの休憩、お得なレストランやショッピング特典を活用して、家族旅行をさらに充実させましょう。

実際に、家族4人でハワイ旅行に行った際にJCBカードをフル活用して数万は節約できたと思います。

JCBカードを使ってより楽しいハワイ旅行になるはずです!

-旅行